ぼりです!
大手天丼チェーン店やスーパーのお惣菜など、いろんなところで見かける「天丼」。めっちゃうまいですよね。
あれを自宅で作るには甘辛のツユと普段とは違った調理方法が必要です。
今回はそのツユと揚げ方をご紹介!
甘辛天丼の作り方
甘辛いツユ
- 水 1L
- 醤油 400ml
- 味醂 400ml
- 砂糖 大さじ1
- ほんだし(顆粒) 少々
天丼用のてんぷらの揚げ方
天丼に乗せるてんぷらはツユをくぐらせるので、ふにゃふにゃになりやすいし、衣も取れやすいです。
そこで必要なのが「しっかり、カリカリ」に揚げること。
普段と同じてんぷらだとサクッと軽く揚がるようにするのが正解ですが、感覚は全然違います。
衣は濃いめに、しっかりと材料に小麦粉をまぶし、揚げ時間も少し長めに、色がついてしまってもかまいません。
そしてしっかり揚げたてんぷらを一旦落ち着かせた後に二度揚げします。
アツアツな状態が落ち着いたらちょっとふにゃふにゃになってくると思うので、そのぐらいのタイミングで二度揚げ
再びアツアツの天ぷらができたら沸いているタレにくぐらせてそのままご飯に盛り付け!

チェックポイント
- てんぷらの衣は濃いめ
- 揚げ方はしっかりカリカリに
- 二度揚げで素材から出た水気をさらにとばす
- がっつり沸いているアツアツタレにくぐらせる
まとめ
ごはんが何杯でも食べることができるようなタレを紹介させていただきました!このままかけて食べてもおいしいよね。ほんとにね。
ぜひお試しください!
以上、ぼりでした!