ぼりです!
好きですか?豚キムチ。もちろんぼくは好きです。
ただ野菜炒めにキムチを加えるだけっぽいんですけど、水気が出てきてべちゃべちゃになったりしません?
野菜炒めって誰でもできるように見えてめちゃ難しいですよね。
野菜の食感を殺してしなしなにしないようにするには強火でサッと作んなきゃいけないから。
そんなことも含めて迅速確実に豚キムチをつくる方法をここに書き記します。
迅速確実な豚キムチの作り方
用意するもの
- 豚コマ肉(もしくはバラ肉)
- お好みの野菜(今回はキャベツとたまねぎ)
- キムチ
調味料
- 塩胡椒
- コチュジャン
作り方
とにかく炒め物はスピード勝負です。炒めれば炒めるほど野菜はしなしなになってしまうので、強火で全ての材料に火が通った時点で完成にできるのが理想の形です。
ここまでで下味つきの野菜炒めの完成

アツアツキムチと野菜炒めをムラなく混ぜて味見をしたらそれで完成!
チェックポイント
- 野菜炒めだけでもおいしい状態にする
- キムチはアツアツにする
- 2つを合わせたらすぐに混ぜて完成
さいごに
キムチ自体はそれだけで食べることができるので、過熱の必要はありません。レンジで温めて、野菜炒めの温度を下げないだけで十分なんです。
もし常温もしくは冷えた状態のキムチをフライパンで過熱しようとしたら、その時間の間に野菜がしなしなになってしまいます。
なので、アツアツの野菜炒めにアツアツのキムチを混ぜるだけくらいの気持ちで作ってみてください。
シャキシャキ野菜の豚キムチが自宅で作れるようになります。
以上、ぼりでした!