【生クリーム不使用】調理時間5分、100円でカルボナーラを作る方法にたどり着きました
こんにちは、料理人の中でも1.2を争うほどの「めんどくさがりや」と自負しています、ぼり@板前ブロガーです! カルボナーラって好きですか?ぼくはあの濃厚な感じがかなり好きです。 でも自宅で作ろうとしたときに「生クリーム」を…
2016.11.19 ぼり
こんにちは、料理人の中でも1.2を争うほどの「めんどくさがりや」と自負しています、ぼり@板前ブロガーです! カルボナーラって好きですか?ぼくはあの濃厚な感じがかなり好きです。 でも自宅で作ろうとしたときに「生クリーム」を…
2016.10.06 ぼり
ぼりです! 「肉巻き卵」って聞いたことありますか? これ、ぼくが勝手に命名したものではなくて、関西で実際に作られている料理です。 出汁巻卵の中に具として「すきやき」を入れたものをこう呼びます。 で、今回はぼくなりの「肉巻…
2016.10.06 ぼり
ぼりです! 冷蔵庫に、いろんな種類の野菜とか、ちょっとした量のお肉とか余ってたりしませんか? あれ、使いづらいですよね? ぼくはそういうとき、まとめてあんかけにしちゃいます。 あんかけにしちゃえば結構なんでもうまいって思…
2016.10.02 ぼり
最近はもっぱら肉とビールばっかりのぼりです! 今回ご紹介するのは節約に最適な「もやし」と「薄揚げ」を使って作るおつまみです!5分くらいで完成します。 安い、早い、うまい、簡単=最高。 たまにはこーゆーのも挟むことで、ぼく…
2016.10.01 ぼり
ぼりです! よくスーパーとかに「塩ダレ◯◯」とかって肉にネギ塩タレを絡ませてあるやつ、あれめっちゃうまいですよね。 鶏ガラスープを使ってニンニク、レモン、塩、水溶き片栗粉を使えば割と簡単にできます。 でも、和食の人として…
2016.09.28 ぼり
ぼりです! ハム食べたい。ただただハム食べたい。 でもただ買ってくるだけじゃレシピに書けん。 でも食べたいっ! ということで鶏ムネ肉で作ってみました! 鶏ムネ肉の和風ハムの作り方 用意するもの 鶏ムネ肉 調味料 醤油:み…
2016.09.28 ぼり
ぼりです! 手羽元って安くて助かりますよね。 しかも、手羽先より食べるところが多いので、ぼくは割と手羽元の方が好きです。 今回は手羽元に少し残ってしまう軟骨さえツルッと取れちゃう手羽元の味噌煮込みの作り方をご紹介します。…
2016.09.23 ぼり
ぼりです! 料理を始めようと思ったときに、「調味料をどのくらい入れたらいいかわからない」って言葉はよく聞きます。 よくよく聞いてみると、レシピを見ずに作っちゃったらおいしくできないけど、いちいち分量を計るのがめんどくさい…
2016.09.22 ぼり
こんにちは、現在は東京都内で個人の板前として活動しているぼりです! こうしてレシピブログを書いている人間として申し訳ないのですが、調理とは呼べないかもしれないけど、どうしても紹介させて頂きたいものがあるので、この場を借り…
2016.09.06 ぼり
ぼりです! キャベツ、いいですよね。炒め物にしても千切りにしても鍋に入れてもサラダにしても。 万能かキミは… ただ、キャベツの千切りの方法について悩んだことありませんか? 1枚1枚剥がしていって千切りにするのって正直面倒…
職務経歴
保有資格
自己紹介文
地元石川県の工業高校を卒業後、工場勤務、佐川急便セールスドライバー、を経て板前の世界へ。
6年間の修行の中で「板前としての成功」は、店主か料理長のほぼ2択だった事、閉鎖的な板前の世界観に疑問を抱き言及ブログを開始。
月間3万PVの板前ブログ「ぼりログ」と料理特化ブログ「ぼり飯.com」に現在尽力中!!
家、会社(学校)に続く第3の居場所となるシェアハウス「ハイパーリバ邸」の創立メンバー。
三軒茶屋に構える1戸建の初期費用130万円をクラウドファンディングにて募集、200人を越える支援者から200万円弱の支援を頂き成功。
現在は、板前の生きる道が店舗に立つことだけではないという想いを実現する為に、日々思った新しいことに挑戦し続けています!
公開日: